contents
- 2008年2月9日(土) K*BUG 勉強会
- KOF2007 (2007/11/9,10)
- KOF2007 Booth
- Squeak-VM for FreeBSD
- OLPC
- FreeBSDでエミュレーション
- Tips for qemu
- Scratch
- ScratchをFreeBSDで動かす
- その他のSqueak関連情報
- Tips for LivelyKernel @ Firefox
- まとめ
- 教えてください(_O_)
最近の(BSDでの)Squeak
2008年2月9日(土) K*BUG 勉強会
Squeak-ja FreeBSD ports lang/squeak担当
武藤武士 <mutoh@openedu.org>
KOF2007 (2007/11/9,10)
- 関係者の方々、ゴメンなさい(_o_)
- 幻の…
- Triple Bootable CD-ROM?
- OLPC LiveCD + FreeSBIE(6.2-stable) + SqueakNOS
- チラシ(Smalltalk flyer by ESUG 日本語版, KOF2007チラシ)
- ポスター(2バージョン)
- 手彫り看板
KOF2007 Booth
Squeak-VM for FreeBSD
- 3.7-7 : ports current
- 3.9-7 : send-prしたかったが…
- OpenGLでドはまり中
- 本当は、3.9-8が最新だが…
- ALSA対応
- http://www.squeakvm.org/unix/ のはどうなってるの?
OLPC
- http://laptop.org/
- OLPC Wiki: 日本語訳も充実してきています
FreeBSDでエミュレーション
- qemuで実行(See Emulating the XO/Quick Start/FreeBSD)
- 以下のコマンドラインで実行(-soundhw指定必須)
fuji% qemu -soundhw all -m 256 -hda olpc-redhat-stream-development-devel_ext3.img
Tips for qemu
- aio.koは必須です
- kqemu.koが使えると速くて嬉しい
- kqemuを使うなら、wheelグループに入っといた方が楽
- なんかトラブった時…
- Ctrl+Alt+3でコンソールに落ちる
- 以下でIP振ってもらう
> dhclient eth0
- 必要な情報はホストにコピー
> scp dmesg.txt 10.0.2.2:tmp/
Scratch
- http://scratch.mit.edu/
- 実はSqueakの古いものが土台らしい
- Squeakとは感じの変わったTile Scripting環境
- マルチメディア作品が容易に作成可能
- でき上がったものはWebで公開可能 (Java Applet)
- java/jdk16で動作する
ScratchをFreeBSDで動かす
- 1. Windows版(ScratchInstaller.exe)を取得して、wineで解凍/そのまま実行
- ~/Desktop/に実行用iconが作られますが、コマンドラインだと以下のような感じ
fuji% wine ~/.wine/drive_c/Program\ Files/Scratch/Scratch.exe ~/.wine/drive_c/Program\ Files/Scratch/Scratch.image
- 2. Scratch.imageをFreeBSDのSqueakVMで動かすだけ
- しかし謎のScratch.dllは大丈夫か?
- その他
- まあ、VMwareやqemuの上にWindows入れて実行しても良いかも;-p
その他のSqueak関連情報
- 発表当日はMac OS X 10.3.9上でのデモあり
- Sophie RC7
- マルチメーディアオーサリングツール?
- Plopp
- Croquetベースの3Dお絵描きソフト
- LivelyKernel
- JavaScript + Smalltalk開発環境 + Webアプリケーションフレームワーク=?
- Safari 3で動作。Firefox2でもそれなりに動く
- 結構重いので覚悟してください
- esオペレーティグシステム by Nintendo
- Squeakも動かせる、リフレクションで拡張可能なOS
- http://code.google.com/p/es-operating-system/に動いているみたい
Tips for LivelyKernel @ Firefox
- 以下のようなダイアログが出て鬱陶しい場合…
- about:configして、dom.max_script_run_timeを(120とか必要なだけ)増やす(default 10)
警告:応答の無いスクリプト このページのスクリプトは処理に時間がかかっているか応答 しなくなっています。今すぐスクリプトを停止するか、この まま処理を続行させるか選択してください。 [処理を続行] [スクリプトを停止]
まとめ
- なんか、以前より動かなくなっている気がします(;-;)
- Plopp/Croquet@OpenGL
- 頑張って直します(_O_)
- wineは強いです
- Windowsをインストールしなくていいし、ライセンスいらないし結構便利
- Mac OS Xなら問題なく動きます(;-;): まあBSDですよね;-)
- もちろんWindowsでも…
教えてください(_O_)
- OpenGLまわりって何か変わりました?
- ALSAってどうするさ?