contents
Scratchと物理世界をつなごう!!
発表資料はここから
発表内容をおおまかに言うと…
- Scratchに、キーボードやマウス以外のスライダーやボタンなどの入力や、LED点けたりモーターを動かしたりなどの出力をして、もっと楽しもう!!
- 必要なものの一例を紹介します。
- Raspberry Pi + ScratchGPIO
- Scratch + センサーボード
- デモもやってみます。
- ScratchGPIOで、Lチカ、スイッチ入力
- なのぼ〜ど、なのか〜デモ
- おまけ: Scratch+Gainerで、よろこび棒カーコントロール
Raspberry Piってなあに?
- https://www.raspberrypi.org/
- 安価なパーソナルコンピュータ: 最も安いものは$5から
- 目的は教育利用
- 最新は、Raspberry Pi 3 Model B
- Raspberry Pi 2 Model Bとの違いはRaspberry Pi 3 Model B」発表のお知らせ参照
- 例えば秋月電子通商で6200円
- GPIO (General Purpose Input/Output: 汎用入出力) を使って、入出力ができる
Raspberry Pi 3 Model B

- 左上に見えるのがGPIO用端子
Scratchってなあに?
- http://scratch.mit.edu/
- ブロックを組み合わせるプログラミング環境
- Raspberry Piには、最初からバージョン1.4がインストールされている
- ScratchGPIOを使えば、ScratchからGPIOを使える
- 以下、省略 (みんな、ここに来ているぐらいだから、大丈夫だよね?)
デモ: Raspberry PiでGPIOを使う
- LED: LEDを点灯する, LEDを明るさを変えて点灯する
- スイッチ: スイッチを押すと、「こんにちは」という

Scratch センサーボードってなあに?
- Scratchで、ボタン,スライダー,音,光,抵抗などのセンサー入力ができる
- 拡張でモーターを動かしたりできるものもある
- センサーボードの例
- なのぼ〜ど by ちっちゃいものくらぶ 完成品で1800円
- nekoboard2 by スイッチサイエンス
- その他は、日本で買えるScratchセンサーボード参照
- Arduinoをセンサーボードとして使うScratch+Arduinoもあり
なのぼ〜ど AG
- ボタン
- スライダー(抵抗)
- 音センサー(マイク)
- 光センサー(CdS)
- 4つの抵抗用端子
- 2つのモーター用端子

デモ: Scratch + なのぼ〜ど
- センサーボードからの入力を確認する
- ピンポンみたいなゲーム
- スライダー: 猫を左右に動かす
- ボタン: 非常用スイッチ(ねずみを上に飛ばす)
- 音センサー: ねこちゃんにモザイクかける
- 光センサー: ねずみの明るさを変える

Scratch + なのか〜
- なのか〜
- = なのぼ〜ど
- + Bluetooth シリアル
- + 2つのモーター
- + 超音波センサー
- 無線経由で、車を動かすことができる
- キットなので、自分ではんだづけする必要がある

デモ: Scratch + なのか〜
- さっきのデモに加えて…
- モータが、カーソルの上下で動く
- 今回は、無線経由でデモしてません(_O_)

おまけ: Squeak+Gainer
まとめ
- Scratchは楽しい!
- 物理世界とつながると、もっと楽しい!!
- 一緒に遊びませんか?

Last modified: 2016-07-07
Post-it: New Post-it (help)