contents
  1. FreeBSDで音楽CDを作る(1)
    1. 手順どおりにやってみよう (from Audio CD to Audio CD)
    2. オーディオ入力
      1. KLDでサウンドデバイスドライバを読み込む (横着編)
  2. 昔のおしごと
    1. Web検索語による意識推定の試み (検索語解析ツールの構築と評価), 1999 奈良高専紀要35号
    2. WWWを用いた情報処理技術者模擬試験の運用実績に関する報告, 平成10年度情報処理教育研究集会

FreeBSDで音楽CDを作る など

  • 2012/03/25

FreeBSDで音楽CDを作る(1)

ちょっと諸事情で、FreeBSDで音楽CDを作らなければならないので、調査する。

基本的には、以下の手順でいいみたい。

手順どおりにやってみよう (from Audio CD to Audio CD)

まず、CDドライブについて、調査する。

% dmesg|egrep cd
orm0: <ISA Option ROMs> at iomem 0xc0000-0xccfff,0xcd000-0xcdfff,0xce000-0xcf7ff,0xdc000-0xdffff,0xe0000-0xe1fff pnpid ORM0000 on isa0
cd0 at ata1 bus 0 scbus1 target 0 lun 0
cd0: <_NEC DVD+-RW ND-6500A 202C> Removable CD-ROM SCSI-0 device 
cd0: 33.300MB/s transfers (UDMA2, ATAPI 12bytes, PIO 65534bytes)
cd0: Attempt to query device size failed: NOT READY, Medium not present
% sudo cdrecord -scanbus
Cdrecord-ProDVD-ProBD-Clone 3.00 (i386-unknown-freebsd10.0) Copyright (C) 1995-2010 J#rg Schilling
Using libscg version 'schily-0.9'.
scsibus0:
        0,0,0     0) '' '' '' NON CCS Disk
        0,1,0     1) *
        0,2,0     2) *
        0,3,0     3) *
        0,4,0     4) *
        0,5,0     5) *
        0,6,0     6) *
        0,7,0     7) *
scsibus1:
        1,0,0   100) '_NEC    ' 'DVD+-RW ND-6500A' '202C' Removable CD-ROM
        1,1,0   101) *
        1,2,0   102) *
        1,3,0   103) *
        1,4,0   104) *
        1,5,0   105) *
        1,6,0   106) *
        1,7,0   107) *

今回使うのは、

1,0,0   100) '_NEC    ' 'DVD+-RW ND-6500A' '202C' Removable CD-ROM

になる。

リッピングする。

% sudo cdda2wav -vall -D1,0,0 -B -Owav|& tee -a ~/log/cdda2wav.20120325.txt
  (snip)
index scan: 18...
samplefile size will be 494124668 bytes.
recording 2801.1600 seconds stereo with 16 bits @ 44100.0 Hz ->'audio'...
percent_done:
100%  track  1 recorded successfully
100%  track  2 recorded successfully
100%  track  3 recorded successfully
100%  track  4 recorded successfully
100%  track  5 recorded successfully
100%  track  6 recorded successfully
100%  track  7 recorded successfully
100%  track  8 recorded successfully
100%  track  9 recorded successfully
100%  track 10 recorded successfully
100%  track 11 recorded successfully
100%  track 12 recorded successfully
100%  track 13 recorded successfully
100%  track 14 recorded successfully
100%  track 15 recorded successfully
100%  track 16 recorded successfully
100%  track 17 recorded successfully
100%  track 18 recorded successfully

以下のように、wavフォーマットの音楽データが取り出せた。

% ls
audio_01.inf    audio_04.inf    audio_07.inf    audio_10.inf    audio_13.inf    audio_16.inf
audio_01.wav    audio_04.wav    audio_07.wav    audio_10.wav    audio_13.wav    audio_16.wav
audio_02.inf    audio_05.inf    audio_08.inf    audio_11.inf    audio_14.inf    audio_17.inf
audio_02.wav    audio_05.wav    audio_08.wav    audio_11.wav    audio_14.wav    audio_17.wav
audio_03.inf    audio_06.inf    audio_09.inf    audio_12.inf    audio_15.inf    audio_18.inf
audio_03.wav    audio_06.wav    audio_09.wav    audio_12.wav    audio_15.wav    audio_18.wav
insp700m [ ~/hobby/cd ] % sudo cdrecord dev=1,0,0 -audio *.wav|& tee -a ~/log/cdrecord.20120325.txt
  (snip)

Audio CDプレーヤで再生できたので、焼けたっぽい。

とりあえず、wavファイル作ってしまえば何とかなりそう。

オーディオ入力

今回、オーディオデータはカセットテープで用意されているので、サウンドカード経由で読み込む必要がある。

以下、順に手順を説明する。

KLDでサウンドデバイスドライバを読み込む (横着編)

オーディオ入力用サウンドデバイスドライバはマシンごとに違うので、適宜kernelを再構築などする。

めんどくさい場合は、とりあえず以下のように全部のサウンドデバイスのデバイスドライバをkldloadで読み込ませる。

% sudo kldload snd_driver.ko 

見事に、いっぱい読み込まれている。

% kldstat                    
Id Refs Address    Size     Name
 1  108 0xc0400000 10cc898  kernel
 2    1 0xc7e6a000 8000     linprocfs.ko
 3    1 0xc7e84000 2a000    linux.ko
 4    1 0xccff2000 2000     snd_driver.ko
 5    1 0xccff4000 5000     snd_vibes.ko
 6    1 0xccffa000 4000     snd_via82c686.ko
 7    1 0xccffe000 5000     snd_t4dwave.ko
 8    3 0xcd003000 2000     snd_spicds.ko
 9    1 0xcd005000 5000     snd_solo.ko
10    4 0xcd00a000 4000     snd_sbc.ko
11    1 0xcd00e000 4000     snd_sb8.ko
12    1 0xcd012000 4000     snd_sb16.ko
13    1 0xcd016000 11000    snd_neomagic.ko
14    2 0xcd02b000 a000     snd_mss.ko
15    1 0xcd042000 a000     snd_maestro3.ko
16    1 0xcd06c000 8000     snd_maestro.ko
17    1 0xcd065000 4000     snd_fm801.ko
18    1 0xcd078000 5000     snd_ess.ko
19    1 0xcd07d000 7000     snd_envy24ht.ko
20    1 0xcd08f000 8000     snd_envy24.ko
21    1 0xcd097000 12000    snd_emu10kx.ko
22    1 0xcd0a9000 b000     snd_ds1.ko
23    2 0xcd0b4000 13000    snd_csa.ko
24    1 0xcd0c7000 5000     snd_cs4281.ko
25    1 0xcd0cc000 5000     snd_cmi.ko
26    1 0xcd0d1000 6000     snd_atiixp.ko
27    1 0xcd08a000 4000     snd_als4000.ko
28    1 0xcd0dd000 4000     snd_ad1816.ko

/dev/dsp0.0とかが生えていたら大丈夫(なはず?)。

適宜mixer (8) を使って、適切に音量を指定してください。

FreeBSDで音楽CDを作る(2)へつづく。

昔のおしごと

Web検索語による意識推定の試み (検索語解析ツールの構築と評価), 1999 奈良高専紀要35号

高専教官の同期と一緒にやった話。 単に、apacheの検索ログを拾って、どんな検索語で飛んできたのかを調べた。

どこでもやっていた話だろうけど、高専の特性を生かして、情報工学科と機械工学科で検索語を調べたのがユニークなところかな?

情報工学科のサーバは、もちろんFreeBSDで動かしていた。

WWWを用いた情報処理技術者模擬試験の運用実績に関する報告, 平成10年度情報処理教育研究集会

ようは、マークシート方式などの選択式問題を自動で採点するシステムを作ったよってこと。 対象は、情報処理技術者試験の2種 (今だと基本情報処理だっけ?) だった。 実は、単にCGIが書きたかっただけ。 で、一番簡単にできるところをやっただけ。

でも、結構利用してもらえてたようだ。

一度、某セキュリティ会社からDoSを受けて、苦情言ったら「昨今、そういうこともありますので、是非弊社の方で…」とほざいたので、腹立ってブロックした。 つうか、普通DoSになるほどの頻度でクロールするか?

一度、情報処理技術者試験の自習サイト系の人たちが、京橋に集まって飲んだことがあった。 あれは、なんでだったんだろうか?

Last modified: 2012-03-26
Post-it: New Post-it (help)

Text color: [_][_][_][_]

Background: [_][_][_][_][_][_]

Draw Line:

x: y: