contents
- むとう@無職, K*BUG; OSSの魅力発表資料
- 基本情報: わたしはだぁれ?
- むしょく…
- 奈良高専に縁 まくり
- 関西 *BSDユーザ会メンバー
- OSは*BSDが好き
- 使っているOS
- 教育用言語に興味があります: Squeakerとして
- Squeak: FreeBSD port maintainer (お世話役)
- Scratch
- OSSをどう思うか?
- Free(無料/自由)って素晴らしい
- ソースがあるって素晴らしい
- 現在のOSSとの関わり合い
- *BSD + Squeak のよりよい環境をあなたに!!
- PC-BSDインストールハンズオン
- PC-BSDハンドブックの翻訳開始 (2013/1/1から)
- OSSとの未来
- OpenBSD / NetBSDで最新のSqueakVMを!!
- Open Source Hardwareにも期待
- これからのOSSへの参加
- 給料払ってもらって業務として関われればいいな
- 教育関係とかやりたいな
OSSの魔力: むしょくの立場
基本情報: わたしはだぁれ?
むしょく…
- 専業主夫とはなにが違うのか?
- 精神的に弱い
- 時間だけはたくさん
- 以前の職場との関係は良好
- 実験用機材借りたり、場所借りたり
- イベントさせてもらったり
奈良高専に縁 まくり
- 情報工学科第一期生
- 教官してたこともあり (1995/04/01-2002/03/31)
- その節はご迷惑をお掛けしました(_O_) > 本間先生
関西 *BSDユーザ会メンバー
OSは*BSDが好き
- userland(アプリケーション)回りしかわかりません
- でも気がつくと、ドライバまで降りてたり…
- 10年前までFreeBSD PRESSで記事を書いていました: http://sacraya.610t.org/Press/
使っているOS
- FreeBSD >> NetBSD ≒ OpenBSD
- だんだんOpenBSDとNetBSDを使うことが増えてきた
- マルチプラットフォーム
- 意外と簡単なインストール
- Xの対応がFreeBSDより良い場合も
- USBシリアル回り
教育用言語に興味があります: Squeakerとして
- 子どもいるしね
Squeak: FreeBSD port maintainer (お世話役)
- 主にSqueak Virtual Machine回りの作業
- Smalltalk+タイルスクリプティング(Etoy)
- C言語のpatchばかり書いてる
Scratch
- MITメディアラボが開発
- 作品を公開できるWebブラウザ上で実行できる
- 今のバージョンはSqueakVM上で動く
- 2.0からは全部Flash上に
OSSをどう思うか?
Free(無料/自由)って素晴らしい
- 先立つものがないので…
ソースがあるって素晴らしい
- 自分で問題解決できる可能性がある
- ソース読みふけって時間つぶせる
現在のOSSとの関わり合い
OSSとの未来
OpenBSD / NetBSDで最新のSqueakVMを!!
- マルチプラットフォーム対応するには必須
- USBシリアルドライバが変な時に逃げれる
Open Source Hardwareにも期待
- *BSDで使えるものにしてね
- 安価なハードウエアは、むしょくにもピッタリ
これからのOSSへの参加
給料払ってもらって業務として関われればいいな
- というか、ヌルい仕事下さい(_O_)
教育関係とかやりたいな
- できれば小学校とかの情報入門的なもので
- 地域の祭でブース出すかな
- cf. おかもちくんプロジェクト
- おかもちに機材いれて、スーパーカブで出前
Last modified: 2013-04-06
Post-it: New Post-it (help)